新着ニュース
芸能人ブログranking
(03/07)眞子さまと小室圭さん、水面下に破談のシナリオ!宮内庁を決意させた「小室家の新興宗教」
(02/28)平子理沙の“加工前の顔”を平野ノラがインスタ掲載で話題!平子は自分だけ加工し若いアピール!?
(02/22)菅田将暉、菜々緒の自宅マンションに13時間お泊まり!本田翼は!?の声
(02/21)眞子さまの婚約者・小室圭さんの「結婚延期」に借金トラブル被害者が胸中告白!小室さんから連絡ない
(02/01)小泉今日子、堂々の不倫宣言!バーニングから独立発表と同時に豊原功補との恋愛関係認める
(01/16)社長と不倫!元・愛内里菜、シンママ美談の陰で…長男置いて旅行、マンションは社長のもの
(01/15)「ももクロ」卒業を電撃発表!有安杏果「普通の女の子の生活を送りたい」
(01/12)アンゴラ村長、超大物吉本芸人への非礼に吉本若手が「シメる」!ネット「ざまぁ」
(01/10)フジ秋元優里アナ、W不倫!田園地帯の「竹林」や「小屋」で衝撃の車中密会!週刊文春
(11/08)工藤静香「信じられな〜〜い!」インスタで憶測呼ぶ『72時間ホンネテレビ』成功の舞台裏
(11/02)村上信五、小島瑠璃子の熱愛に和田アキ子「報告受けた」事務所公認交際!
(10/25)また太った?浜崎あゆみのカープ女子姿に驚きの声!画像あり
(10/24)同棲!高橋みなみ、15歳年上彼と半年前から!交際1年半、画像あり
(10/20)木村拓哉、テレ朝系ドラマでボディーガード役!ネット「かっこつけたボディーガードになりそう」
(10/13)画像あり!戸田恵梨香と成田凌、ドライブデート中にハリコミ車に接触事故!2人の対応が話題に
(10/12)熱愛!戸田恵梨香&成田凌、「コード・ブルー」共演きっかけで交際!
(10/03)新SMAP、共演者が決まらない!稲垣、草g、香取の3人を苦しめる芸能界の黒い壁!
(09/26)デート!菅田将暉、本田翼が芸能人御用達銭湯に!交際順調
(09/22)稲垣、草なぎ、香取が共同公式ファンサイト立ち上げ!隠しメッセージは「新しいSMAP」それとも「変わらないSMAP」?
(09/21)安室奈美恵、来年9月引退へ「有意義な1年に」引退後は京都に移住か

2011年09月03日

東京から花畑牧場が消えた!田中義剛、わずか3年で閑古鳥!


[関連商品]

田中義剛の半農半芸で何が悪いっ!?1,260円(税込)送料無料

07年ごろから一大ブームとなった、タレントの田中義剛がプロデュースする「花畑牧場」の生キャラメル。
なんとその「花畑牧場」が東京から見事に姿を消したという。一体どうなっているのか→ ranking
(以下引用)
六本本ヒルズを訪ねると、あるべきものがない。そう、あのピンク色の塗装をしたメルヘンチックだった建物が、無機質な真っ白に塗り替えられていた。『花畑牧場』という看板もない。近くの飲食店店員に話を聞くとCHINTAIpr
「オープンしたばかりのころは、たくさんのお客さんが来ていましたけど、最近はあまり入っていませんでしたね。店員さんが退屈そうにしているのをよく見かけましたよ」
07年ごろから、タレントの田中義剛がプロデュースした『花畑牧場』の生キャラメルが一大ブームに。道内の牧場と直営店、それ以外ではデパートの物産展しか手に入らないという希少性も、ヒットの要因となった。その勢いのまま、
「09年2月に、青山に新店舗をオープンし、東京進出を果たしたんです。その後も原宿、銀座、六本木と一等地に次々と出店しました」(広告代理店関係者)
1箱12個入りで850円といいお値段ながら、食感と甘さで人々を魅了。だが、ものすごい勢いで駆け上がった人気は、かげるのも早かった。
「昨年9月に青山、原宿、12月には銀座と、次々に閉店しました。どこの店舗も、最後のほうは、お客さんの入りはまばらだったようです[PR]iosys」(前出・広告代理店)
そして都内に唯一残っていたのが六本木だったのだが、冒頭のように8月21日で閉店。ついに、東京から花畑牧場が消えてしまったのだ。
「ピーク時は、生キャラメルは1人5箱に制限して販売し、開店1時間半で売り切れていたほど。1店あたり1日2000万円の売り上げがあったのですが、最近では20万円以下の日もあったそうです。田中とは師弟関係にあった里田まいが、09年8月にプリンをプロデュースしましたが、それも起死回生の一打にはなりませんでした」(飲食業界関係者)
確かに、最近の物産展では売れ残りも目立っていたという。
「田中はワンマンで強引なところがある。花畑牧場と同時期にオープンした『ホエー豚帝 青山店』で食事をしないと生キャラメルが買えないという商法は、批判を浴びたことも。どこでも買えるようになってしまい、消費者に思った以上にすぐ飽きられてしまったのでしょう」(前出・広告代理店)
それも見越した田中は、次の一手を考え、全国のコンビニや量販店向けに「花畑牧場キャラメルアイスクリーム」の卸売りを強化。ところが、
「09年12月に発売されるや、すぐに1日2万5000個も売り上げた大ヒットアイスでしたが、今では1万個以下だといいます。これだけ売り上げが落ち込むと、いつ仕入れをカットされてもおかしくないですね」(コンビニ関係者)
それでも、8月22日には、一矢報いようとダイドードリンコとコラボした缶飲料を発売。隠し味には塩が入っているそうだが…。
(引用「週刊女性」より)

[関連商品]

花畑牧場 生キャラメル クリーム価格850円(税込)送料別

ブームの勢いはすごかったですが、失速も早かったよう。
あれだけ入手困難だったものがいまやドンキホーテにも山積みで売っているとか。
わずか3年ほどでここまで落ちぶれてしまうとは、話題性だけでリピート客が少なかったということでしょうね…。
今日の芸能ニュース
「錦戸亮、後頭部が既に薄い!?夜遊び放題の不摂生が原因?」
芸能ランキング25位裏芸能速報!アイドル図鑑さん
「勢揃いでもキムタクに高すぎるハードル!視聴率30%は出るか」
芸能ランキング42位ズバリ!裏芸能さん
芸能・ジャニーズの噂は→芸能界のうわさ



この記事へのコメント
値段が高すぎる。また食べたいとは思わない。

値段のわりには微妙な味だから当然の結果だな。

貰ったらうれしいかもしれないけど、買ってまではほしくないってことじゃないの?
Posted by at 2011年09月03日 11:54
生キャラメルうまくないしなwあんな高いん買わんでも自分で簡単につくれるし
Posted by 里田 at 2011年09月03日 12:44
次は減塩塩キャラメルを計画中
Posted by   at 2011年09月03日 13:46
キャラメルヤクザ!!

Posted by at 2011年09月03日 13:53
どおか北海道からも消えてください
Posted by at 2011年09月03日 15:12
客観的に物事を捉えて引き際を見据えることが商売の掟
いつまでも昨日の栄光にすがる事が失敗への一歩
常に枠にとらわれない斬新な発想を生み出すことが大事

義剛は所詮成金にすぎない
疲れてちょっとした良い眺めに満足してしまい考えることをやめてしまった
Posted by   at 2011年09月03日 16:16
商売ヘタクソすぎるだろ
調子にのったな
Posted by at 2011年09月03日 16:22
高すぎるからだろ
値段の割に味が普通だったから
Posted by at 2011年09月03日 18:34
当然といえば当然・・
テレビで持ち上げられていた頃
ネット通販のレビューとか酷いモンだった

商品の価格以上に送料取られるって
どう考えても変だし
そっちに気の回らない経営者って?
と思ってた

まぁ・・・ザマミロって感じですかね

もともとふてぶてしい経営者だったので
Posted by neromasdifer at 2011年09月03日 19:07
白い恋人みたいに現実にやっていかないとこういう事になるんだよな。

流行り廃れがあるから難しいな。
Posted by あほや at 2011年09月03日 19:57
保冷剤にも金とるとかありえなーい
さようならー
Posted by at 2011年09月03日 20:13
すごく美味しいかと思うがそうでもないし、何でも値段がちょっと高めだからなぁ…ブームは怖い。
Posted by at 2011年09月03日 20:32
値段が高すぎる。
Posted by at 2011年09月03日 21:20
なんであんなに高いのに、みんな買ってたんでしょ??
Posted by at 2011年09月03日 22:00
はっきり言ってまずかった。
ただ甘いだけで1個食べれば十分。
普通のキャラメルのがおいしい。
Posted by at 2011年09月03日 23:10
北海道ですら消えかかってますからね。
基本的に生キャラメルもカチョカバロも
ホエー豚もパクリですから。
Posted by    at 2011年09月03日 23:40
美味しいんだけど高いんだよねー…。

冷たいアイスに温かい生キャラメルソースをかけてくれるやつ、東京のお店じゃないと食べられないからいつか食べたかったのになぁ。

もう店舗がないのか。残念。
Posted by at 2011年09月04日 01:43
たいしておいしくなかったですからね。
二度と来るか糞!と叫んでる客もみたことあります。
Posted by 名無しん at 2011年09月04日 09:23
まだ一度も食べた事ないけど話の種に買ってみようかな
Posted by at 2011年09月04日 10:20
テレビで田中の偉そうな態度見た奴はもうあんなもの買おうとは絶対思わないだろうな〜
Posted by at 2011年09月04日 21:18
食べたけど、特別美味いってわけじゃない、マズ

くもないけどね・・・

最近のコンビニスィーツは充実度満足度が凄いか

ら、あの手のものじゃすぐ飽きられるよ。

あと・・当たったからったって、高飛車な商法に

なって?いたとしたら閉口するよね・・実際は知

らないけどさぁ・・・



Posted by at 2011年09月05日 00:55
道民としては残念。

ただこの人はけっこう胡散臭い人。
なんとなーく、こうなるとは思ってた。
Posted by at 2011年09月05日 01:41
閉店した青山店付近で働いていたこともあり、開店した当初お店に行きました。当時は繁盛していたせいか、“アイスクリームを購入した方のみキャラメルを買える権利”を出しており、すごい殿様商売だなという印象が強いです。栄枯盛衰ですね・・
Posted by at 2011年09月05日 10:42
味が本物じゃないのに値段だけ本物って・・・?
Posted by at 2011年09月05日 11:32
一度は食べてみたくて買ったが騒ぐほどの美味しさではなかった。
はっきり言ってしまえばはちみつの味が強く感じ不味かった。
アイスに関してもあの程度なのに値段も馬鹿高い。一度も買ってないけど味も想像できる。
Posted by at 2011年09月05日 11:45
一度は食べてみたくて買ったが騒ぐほどの美味しさではなかった。
はっきり言ってしまえばはちみつの味が強く感じ不味かった。
アイスに関してもあの程度なのに値段も馬鹿高い。一度も買ってないけど味も想像できる。
Posted by @ at 2011年09月05日 11:46
稼いだのかな?
一生暮らせるだけの金があるならもういいんじゃない?!
ひっそりとどこかで暮らしてください。
もう出てこないでー!
Posted by at 2011年09月05日 11:55
ズバリ! やってきたことが黒いから
Posted by at 2011年09月05日 13:51
汚い商売するからだw特許ドロボーめ
Posted by at 2011年09月05日 20:26
マダムシンコのバームクーヘンまだー?
Posted by 名無し at 2011年09月06日 03:19
味が濃いし、一度で飽きるw
おまけに模倣品も出回り、また味がほとんど
一緒な割に値段が格安だもんな、家でも
作れるレシピまで出回って、そりゃ廃れるだろ
俺は白い恋人があそこまで売れてる理由も
甚だ疑問だけどな、あれも森永やグリコの
お菓子と味変わんねえじゃんww
Posted by at 2011年09月06日 14:25
花畑牧場の生キャラメル食べたことあるけど、そんなにウマくなかったよ。
子供たちなんかは不味いって言って食べなくて、しばらく冷凍庫にあったな。
私が時々食べて消費したって感じだったよ。
あの味で東京に何店舗も出すには難しいんじゃない。
調子に乗った罰だと思うよ。
Posted by at 2011年09月06日 14:41
一度だけ近所の百貨店の北海道の物産展で販売されているのを購入しました。
味はそこそこ美味しかったと思いますが、あの量であの金額は高価すぎ!!他に安くて美味し吸いーツはたくさんありますからね。もう自分で買って食べる事は絶対にないと思います。誰かが買ってくれるなら別ですが。
Posted by ゆみ at 2011年09月06日 15:06
よく3年ももったな、と。
Posted by 通りすがり at 2011年09月06日 16:51
大丸に売られていた生キャラメル…いつ入荷したのだろうと言う人気の無さで買う気になれなかった。

Posted by at 2011年09月07日 18:43
あんなもん買う奴の気が知れんよ。

一度でも買ったことがある奴は、義剛にしてやられたも同然。
詐欺師に詐欺されたみたいなもんw
Posted by    at 2011年09月07日 22:09
元々都内一等地では採算は取れないという風にも言われていたので宣伝広告的な意味合いも兼ねていたのでは?

工場も新設してしまったから流通拡大で売らざるをえない状態にはなったのでしょうね。

コンビニアイスは当初期間限定数量限定だったのが、なくなることなく販売継続。

アイスはあまり仕上がりはよくないのにやたら高い。
しかし買って損したとも思いませんでした。

買ったからいろいろ思えるのであって買わないと未確認でなんか気になってしまいますからね。

一度だけ食べてみたい商品でした。

対応が悪いと評判でしたし調子に乗っていたのでしょうね。

Posted by わだたくや at 2011年09月10日 07:34
花畑牧場は花畑のブランドでも、チョコポテトとかカチョカヴァロっていうチーズは好きなんだけどなぁ……
他にはなかなかないから;
ただ、調子に乗りすぎた罰ってのは言える。
Posted by at 2011年09月10日 22:50
物産展でも、全部、百貨店の買い取りで、最終日になっても、わざと商品追加してたらしい。担当が、泣いてたよ。
Posted by at 2011年09月11日 14:22
こいつは金儲けしか考えてない汚い奴だから

いいざまだ笑
Posted by at 2011年09月15日 03:21
花畑牧場の店舗がドラマのセットのようだった。
トイレは隙間も…
女子トイレからは、排泄音も…
Posted by at 2011年09月15日 08:20
北海道に行ったら他のメーカーの生キャラメルがたくさん売ってて、それを食べたら花畑より美味しかった。値段も半分くらいだったような気がしましたよ!
Posted by at 2011年09月17日 13:27
儲かったら儲かったでお前ら悔しいんだろ。そんなに言うんだったら、社会にもっと貢献しろ、ゴミどもが。
Posted by 情け at 2011年11月22日 09:09
父親が池袋の西武百貨店で並んだ花畑牧場のキャラメルを食べさせてもらいました。

すぐに溶けておいしかったです。

ですがリピートしてまで食べたいとは思いませんでした。

味はしつこい感じだったのでリピートにはいたらなかったのかなと思います。
Posted by こばやしひろのり at 2011年11月22日 22:28
美食家気取りで有名になった店叩きたいだけろ?w
Posted by   at 2011年12月14日 01:52
電通に潰されたと思ったけど
単にブームが去っただけだったのか?・・・
Posted by あ at 2012年02月14日 13:19
値段の割に美味しくない
Posted by 田中 まい at 2012年02月23日 08:49
昔土産で貰ったが、お値段高めで味も特段優れるという事もない。
何より田中義剛みたいな金とステータスに溺れるタイプが大嫌い。
Posted by at 2012年06月20日 03:11
この世はおもろい
誰もパクッテから,自分の発明とは 羞恥心でいえないが,田中という生来の馬鹿だから実行できた.なぜか神様が戯れにやらしてみたが所詮バカだから飽きられましたね.いや嫌われてしまいました.でも,味方してあげると
メディアに踊らされたピエロ

今,2013−10だけど どうなっていますか?


Posted by 畑 花 at 2013年10月11日 11:29
マスゴミに金流すスタイルから
旅行会社に金を流すスタイルに変えて
馬鹿な旅行客相手に多利薄売に方向転換で
利益はあがったとかなんとか

地元じゃ相変わらず嫌われてるみたいだけど
マスゴミで取り上げられない限りは安泰だろうなぁ
マスゴミも嘘つきの共犯みたいなもんだし
取り上げたりしないだろうし

話題になったら過去の問題も再発掘されるだろうから
バカッターで一気に炎上して終わりそうだけどw
知ったら買いたくないもんなぁ
Posted by いも at 2016年03月14日 08:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


TOPへ戻る

芸能人ブログランキングへ 芸能情報 芸能広場へ にほんブログ村 芸能ブログへ