
(以下引用)
開始10分を過ぎたころ突然、表情が急変し「だんだんムカついてきたな。いっぺん、腹割って話しよか」と言う長渕に、さんまが「あなた間違ってる。人生・・・」と混ぜ返し、長渕は「俺は、だって明石家さんまに“人生、あなた、間違って”るなんて、それはいわれたかないよお互いに」と言うと、さんまは「はいはい、お互いにね」と返す。お互い笑いながらも終始主張を曲げず、平行線状態。[PR]JJ掲載

スタジオで観覧していたお客さんの一人は
「明らかに空気が違いましたよね。ピリピリというか、ほんとに、一触即発。長渕さんはニラみけてるし、さんまさんは表情をこわばらせてるし。でも、お互い大物だから、本当に“ヤバイ”っていうこときは、無理矢理作り笑顔なんです。見ているこっちが何度“ヒヤッ”とさせられたか」
現場もハラハラしていたことを明かし、「番組キャラクターの『まんま』と絡むシーンもなかったし」(前出・観覧客)と、異例ずくめだったことを強調。さすがのさんまも、
「収録後、ボソっと“やりづらい。もう(長渕とは)ええやろ。もう、(共演は)ないやろ”と漏らしていたとか」(テレビ局関係者)
しかし、混乱は本番が終わってからも収まらなかった。
「当日、収録が終わるやいなや、長渕さんと一緒に来ていた妻の志穂美悦子さんが連れ立って、スタッフのところへ行ったそうです。そこで、いろいろ編集してほしい部分、削ってほしい部分を主張。いわれたほうは困惑しながらも、受け入れたようですが」
と、芸能プロ関係者。(引用「週刊女性」より)


この回の放送分を確認してみましたが、確かに2人のトークはかみ合っていませんでした。トークを面白くするためにオチをつけようとするさんまと、「かみ合わせようよ」とマジメに回答をしようとする姿勢を頑なに崩さない長渕。さんまさんはたじたじで、かなり絡みづらそうでした・・・。
週刊女性がさんまにこの件について突撃取材をしていますが、さんまは「20年たって、やっと共演したんやから、もうこのあとはないやろ!もう共演はせぇへんやろ。向こうもミュージシャンやのにバラエティ出てくれんのか?」と回答。
長渕にバラエティの“会話”を求めても仕方がない、という意見でしょうかね・・・。
【今日の芸能ニュース】
「長澤まさみ「特技じゃねぇ!」と逆ギレ!素顔は暴言女!? 」
→芸能ランキング4位ワイド芸能ショーさん
「木村拓哉の「アホ」連発に周囲も閉口」
→芸能ランキング5位今日の話題さん
芸能・ジャニーズの噂は→芸能界のうわさへ
番組としても成り立っていたし。まぁみんながみんなさんまさんと上手くいくわけではないですからね
さんまのバラエティでさんまが面白くしようと
するのを真面目にしようなんて・・・
だったら最初からバラエティなんか出るな!
そもそもあまりテレビ出ないアーティストが
プロモーションのために急に露出するのって
かなりウザイ。
ライブでファンと交流してりゃいいだろ。
ホントに話がかみ合わなかったね。
娘とか女優の妻をもった共通の話題で
もっと軽いノリで意気投合するのかと思ったけど、
どうでもいいラーメンの話とか、
さんまには興味のないコンサート話とかで、
見てるほうも正直がっかりなOAだった。
さんまのあんな困惑顔ってなかなかないもんなー。
彼は気の強いゲストにはやりづらいとこあるしね。
どうせなら紳助や千春なんかも加えて
言いたい放題トークSP番組として見たいわ。
薬やった経験あるんちゃうかw
やってもおかしくない奴とみた。
あびる優さんの御殿の件の時も、俺が悪かった、俺が話し通しとくんだったみたいな、まるで自分が全て仕切ってる様な偉そうな話し振りでしたね。あれはテレビ局の人間とスポンサーが話し合う事なんですよね。いくら看板番組であっても出演者の一人でしかないんですけどね。
全然そんな風には見えなかったけどなぁ。
お互い笑いあって話してたし
こっちも笑って見れたけど普通に。
それにさんまより年上のゲストとか
芸暦が長いゲストとか出た時とか
よくあんな言い合い(?)みたいな
さんまが注意されてるみたいな光景よく見るけどなぁ。
もちろん冗談ってか笑いがあっての事だけど。
私は別に仲悪そうってか、さんまが困惑してるようにはあんまり見えなかった。
さんまは一生懸命話してる長渕を交わして違う話題に持っていったりして長渕をイライラさせてた。
それで一回、長渕が「もうおれ帰るよ」って席を立って、さんまはそれをみて「ええよ」って強気で真顔になってた。引き止める気配すらなく、意地になってたのはびっくりした。
結局長渕が戻ってきて握手して収まったし、さんまって強いんだなーって以外だった。
最後は長渕の歌でさんまと肩を組んで終わったんだけど、さんまは隣で長渕の歌に圧倒されてひきつってたし、最後までかみ合わない2人でした。
なごむかぶっ飛ばされるかのどっちかだ。
長渕のことで週刊女性の記者が仲悪いみたいな
記事を書くために取材しにきたんだって。
それでそんなことないって記者に説教したんだって。仲悪いも何も今まで
「3回しか仕事してないがな」って言ってた。
さんまが桑田圭佑と仲が良くて、
桑田と長渕がもめたからそんな記事書こうと
してるんだろうとか推測してた。
娘のデビューのために、最近出まくってたんでしょ??
なんだかんだ言ってもそういうことしないと売れないってことは
分かっててやってるんだから、色々大きなこと言ってても
あまり賛同はできません。
だって、長渕なんだもん(笑)
あのペースでいってほしい。
別にファンというわけではないけど
いちいち熱いと言うより、優しさが無し。
シホミエツコと結婚中に、国生さゆりと不倫。
もともと、筋が通らない、頭の悪いお馬鹿さんなんじゃないか。。。
そういうのは強いとは言わないと思うけどね。さんまはゲストを迎えるトーク番組でも、自分が中心で自分の思い通りにいかないと嫌なんだよね。さすがに若い頃はそうも行かなかったけど、最近そういう雰囲気が前面に出しすぎてるよね。
さんまさんと長渕さんは昔からの知り合いみたいですし、二人にしかわからない空間と言う物があるのではと思います。さんまさんも何度も長渕さんを挑発するような態度を取っていたのはちょっと気になりましたが。
最後には長渕さんもおわびをしていましたし、皆さんの長渕さんに対する意見は色々あっていいと思いますが長渕さんをイメージだけで決め付けているのではないかと思います。
崇拝してる人間が多くてもうどこに行っても
「カリスマ」状態だから
全然気を遣わないさんまにイラ立ってたよね。
さんまは誰が相手でも自分の態度を変えないし。
長渕の方もくりぃむの上田の番組のときと
全然テンション違ったし。
でもどう見ても合わないよねー
男臭い男の代表みたいのと
テキトーで軽い男の代表の対談なんて。
さんまvs長渕を観た。
あれぐらい張り詰めた空気で
わがまま大物芸人vsわがままミュージシャンを
観れたことに感謝したい。
画面のこっちまで伝わってきましたよ!
見終わった後、「異様な雰囲気だったよ〜」と
家族に話したほど。
あれを普通の空気と思う人の感受性を疑う…。
この放送の頃長渕いっぱい出てたけど
全て長渕のひとり芝居って感じだった
こういうピリピリした空気持ってる上司、職場にひとりはいるんだよね
それか事前にある程度の打ち合わせをするとか。
お互いプライベートじゃなくて、仕事中なんだしね。
全員仲良しこよしって訳にもいかないでしょう・・・。
ラチのあかない話でやんす。
でも、基本として人に対する態度ってものがあると思うわ〜。
思いやりの持てない人は、一般社会でも好かれないのに、テレビで堂々とそんな一面出された日にゃぁ・・・。ファンでもない限りケッって思う。
マキハラもナガブチも。
2人とも昔はいい曲作ってた。
今はダメ。
クスリやった奴の曲なんか聴きたくもない。
何とか最後まで収録して、個人的には両者とも大人だと思ったけど。
まあ二人がもっと若かったら、途中で終ってるはず(笑)
長渕も変に気合いの入ってる人だし…
さんま・長渕でトークさせたのが間違いだったのでしょう。
さんまもベテランを気取りたいなら、もう少しトークの内容を考えた方がいいと思う。
バラエティしか知らないんだろねさんまと一緒
最近のサンマいい男でもないくせにいい気になってキモい
紳助のほうがずっといい
長渕はそんなに「何様?」って思うような態度でもなかったような・・・。
何度かモメてる雰囲気になったけど、全部長渕から
「仲良くしよーよー」って歩みよって雰囲気立てなおそうってしてたし。
逆にさんまの方が何度も長渕の話のこしを折るような感じで
話が全然進まなくてちょっと見てるこっちもイライラした・・・。
さんま御殿とかから騒ぎとか見てもそうだけど
「もう良いよ!しつこい!」って思うぐらい
一人が一つの話する間だけで何度も何度も入ってきて
話してる人が話し辛そうに失笑してる所をよく見るよ。
とにかく自分大好きで目立ちたいんだなぁって感じ。
面白いから好きだけど、とにかくしつこい時があるなぁ。
さんまって。
「踊る〜」を長年やってる間に秋刀魚さんのゲストに対するツッコミ芸風が変化した
それは「相手の性格・プライバシー・身体的なこと」をネタに突っ込み過ぎるようになっていることだ
いくら芸人でもそこは突っ込みどころやネタにするものじゃない
秋刀魚さん、何でそんな芸風に変貌したん?
何人泣かせた、怒らせた?
お、俺と全く同じ事感じてる人がいて嬉しい。っていうか、あれだけ鬱陶しかったら誰でも感じるか。
さんまはあんな風にならないタイプの芸人だと思ってたんだけどな〜。むしろそういうベテランを良しとしないタイプだと思ってた。いわゆる大御所といわれる様になって、周りはヨイショするやつとYESマン、誰も注意する人いなくなったせいなのかな。
そうかもしれんが、さんまがホスト、長渕ゲスト。上でも言ってるけど、長渕が空気読んで折れてただろ。
人の話を最後まで聞かない話の腰を折りすぎ。自分の経験でわからないことを認めなさすぎ。話を脱線させすぎる。
それを自分の笑いの腕?だと思ってるし。
前は嫌いじゃなかったのに最近はうるさいとしか思えない。
どんだけ鈍感なんだ? 井上真央の方は知らんが、まんまの方はぎくしゃくしてたわな。編集してあれだからね。
禿げ上がるほど同感っす。
伸介を見習ったら?
>禿げ上がるほど同感っす。
ワタシも同感です!
特に『さんま御殿』はゲストが多いので、テンポ良く進んでいろんな人に話しをして欲しいです。
変なモノマネはしなくていいので。
私も同感です。
私も見ましたが、さんまは人の話を全然聞かなくて、見ていてイライラしました。
やはりさんまさんも長渕さんも大人としての対応を見せて欲しかった。
お笑いとミュージシャンの代表格とも言える人なのだから。
器の大きいところを見せて欲しいです。
さんちゃん、最近楽な戦争ばかりしすぎでは…?
笑う所ですか?
どこの国の方ですか? 今時言論統制ですか?
話が全然進まなくてちょっと見てるこっちもイライラした・・・。
>「もう良いよ!しつこい!」って思うぐらい
一人が一つの話する間だけで何度も何度も入ってきて
話してる人が話し辛そうに失笑してる所をよく見るよ。
とにかく自分大好きで目立ちたいんだなぁって感じ。
とにかくしつこい時があるなぁ。
>さんまはゲストをたてることを知らない。自分のトークに陶酔してるもんね!(笑)みていてこっちがイライラする事があるし。でも長渕もいちいちきれるんだったら出演しなきゃいいのに。さんまの性格ぐらいテレビみりゃわかるでしょ!
>さんまはあんな風にならないタイプの芸人だと思ってたんだけどな〜。むしろそういうベテランを良しとしないタイプだと思ってた。いわゆる大御所といわれる様になって、周りはヨイショするやつとYESマン、誰も注意する人いなくなったせいなのかな。
>普段テレビにあまり出ないのに、新曲やアルバムを出すたびにプロモの為にテレビに出まくる「過去の人達」もきらいです。
>さんまは最近うざい。
人の話を最後まで聞かない話の腰を折りすぎ。自分の経験でわからないことを認めなさすぎ。話を脱線させすぎる。
それを自分の笑いの腕?だと思ってるし。
前は嫌いじゃなかったのに最近はうるさいとしか思えない
ぜ〜〜んぶ、ひっくるめて同感!!!
ビックリ!!同じように感じてるヒトがけっこういるんだな〜世の中はみ〜んなまとめて、さんま様様なんだと思ってた
ついでだから…
女を型にはめて理想郷を持ってる思想にはホトホト呆れる、今時あんたの理想にドンピシャ女はコミックの中だけさ!!!
あ〜、それもよくやるね。大抵はネタだと思うけど、ちょくちょくそうとは思えない匂い醸し出すね。やっぱりそういう時も人の話聞かなかったり、うるさいだけだったりするからね。女性は生理的に一層嫌かもね。
ただ、長渕が「ワンマンキャラ」を演じようとしながら松山千春ほど面白くはない・・・のでさんまが自分の笑いに持ってこうとするけど、それが長渕にとっては受けにくい、みたいなかんじ。
長渕って「ワンマンキャラ」にしてはデリケートすぎるんだよね、さんまの番組なんだからさんまに任せときゃよかったのに、という感想。
踊るさんま御殿は面白いけどさんまはたまには人の話に相槌打つくらいのテンポでしゃべればいいのに。
でもこの放送面白かった。ノーカットで観たかったな。
え? ダイジョブ?
うひゃっひゃっひゃっひゃっ!
大麻って、どんな常習性あるか?知ってんの???
合法の国もいっぱいあるし、本当に患者の人が薬として使ってる国もあるからね。
まぁ、よーく調べてみなさいよ。。
でも、日本で違法とされることをした人がもちろん悪いけどね。
顔も見えない所でくだらねえこと言ってんなよ。
ガキだぜ・・・
テレビを見たら馬鹿になる
馬鹿がテレビを見る
テレビを見たらもっと馬鹿になる
あんなん震災ビジネスと受けとるやつも大勢いるぜ
東北ライブは無料にしろよ
高い額とって
何が解るとか言ってる奴が一番妄信的で何も解ってないだろな
さんまに適うわけないって。
知名度なら断然さんまのが上やん?
チョーシ乗って大御所に反抗すんのはマジうぜぇし!
あんなオッサンは早よ芸能界辞めやぁ笑笑
あの話術、頂けない、、
辟シ縺阪′蝗槭▲縺ヲ縺阪◆縺具ス・�ス・�ス・
何故あんなのがテレビに出れるのか?業界じゃ普通の事なのか?
わたしはどっちも好きだけど
お互いベクトルが違うんだもん
しょうがないよ・・・
一緒にして相乗効果にはならない。