
本業は医者だと本人は言うが、なんと厚生労働省の「医師等資格確認検索システム」に、西川の名前がないというのだ→ranking
(以下引用)
この検索システムは、厚生労働省に登録されている医師及び歯科医師のうち、2年に1度の届出を行っている医師の氏名をネットで確認できるもの。
ちなみに、西川と同じようにタレントとしても活躍中のジャガー横田の夫・木下博勝医師、王理恵さんと婚約解消騒動で話題になった本田昌毅医師は名前を入れると資格があることが確認された。[PR]
彼女は聖マリアンナ医科大学卒業後は、形成外科医として聖マリアンナ医科大学病院整形外科などを経て、現在は都内のクリニックに在籍している。
検索システムに名前がない彼女が医療行為を行っているのはいったいどういうことなのだろうか。
彼女の勤めるクリニックの広報担当者に話を聞いた。[PR]
確認しますといって、数時間後、折り返しの連絡がきた。その説明によると、
「当クリニックでは常勤の先生だけを入れていたんですね。西川先生は常勤医師ではないので漏れていたんです。すみません・・・。しかし、決して医師免許を剥奪されたとかではありません(中略)」
西川に話を聞くと、
「あの・・・届け出することも、(検索)システムも知らなかったです。知らなかったとはいえ、表に出る人間として相応しくなかったなと受け止めています」といって絶句。その後、
「医師としての認識はしっかり持っているつもりです・・・。すぐに改善いたしますので、今回のことは、本当に申し訳ありませんでした」
といってかわいそうなぐらい平謝り。この届けをしないことが法律違反だ、という認識はなかった。厚労省によれば、「届出をしていない医師は少なくない」とのことで、西川だけのことではないようだ。
ちなみにと届出違反は≪医師法第6章の33条2の1≫の規定によって「50万円以下の罰金」を科せられる。実際は罰金を払った医師はいない。[PR]
(引用「女性セブン」より)



素直に認めて謝っているところが西川先生っぽいです。
それにしても、そんなシステムを作っておきながら、届出を徹底させない厚労省にも疑問ですが・・・。
ちなみにその「医師等資格検索システム」はこちら
(※漢字で姓と名の間に空白を空けて検索すると出てきます)
西川先生の名前はまだ上がっていません・・・。どうやら手続きしてシステムにアップされるまでに1〜2週間かかるそう。(6/7現在)
西川先生は新しい情報を知らない様子を見ると、タレント活動が本業のように感じれますが・・・。
【今日の芸能ニュース】
「初公開!水川あさみ すっぴん画像画流出!!【画像】」
→芸能ランキング6位エンタメ画像・掲示板さん
「見るたびに…大塚愛 整形検証画像!【画像】」
→芸能ランキング23位芸能人、整形・豊胸 検証サイトさん
芸能・ジャニーズの噂は→芸能界のうわさへ
新規約を次々に作り出しておいて、きちんと波及させない厚生省が悪い。
テレビでの高飛車キャラとは違って、普段は真面目な方だと言うし…自分の過ちでないところで責められるのは可哀想ですね。
厚生労働省も登録してもしなくても良い中途半端なシステムじゃなく、医師として仕事をしてる人は必ず登録させるか、システムを無くすか、どっちかにすれば良いのに。
木下先生は医者が本業で忙しい合間をぬってタレント活動してるからタレント稼業を本業としてる西川と一緒にするのは失礼だよ。
西川は非常勤でしょ。医者を肩書きにしてるからやめられないだけで中途半端。
自分の都合よく医師という職業をタレント業に利用してる。
医療現場で働く関係者は、法改正の詳細についてメディアの報道で知ることも多い。
国の管理の問題。
医師免許ねえのにどうやって届出だすんだよ
ゆとり乙
芸だと思ってます。
実際に手術とかして欲しくはないけど、
在籍して先端をしっているなら
その情報をわかりやすくテレビで教えてくれるのはありがたい。
しかも登録してない医者は、ヤブ医者っぽいっていう扱われ方も失礼だよね。
免許を取得した時点で自動的にっていうやり方に変えるべきでは。
それだけのことだろ。届け出を義務化して罰金もあるのに周知徹底してないんだからざるもいいところ。
これは西川先生より厚労省を責めるべきだな。
医者が法律にも詳しくなくてはいけないわけでもないし。国の広報に問題有り。
ほんまに。
>
>医師免許ねえのにどうやって届出だすんだよ
>ゆとり乙
これは、前のコメント
>タレント医師には絶対みてほしくないな〜
に対する返答ではないでしょうか?
あなたの頭のゆとりを心配しましょう。
国でも本人でもなく、このクリニックの不手際だろ?
出していないではなく、「漏れていた」って表現使ってんだから
医師等資格確認検索でちゃんと名前が出てきましたよ。
ネタにするから。
ゴシップネタを真に受けているのは
和田アキ子ぐらいだよ。
ちゃんと名前があるぞ
医師法に詳しくない医師は不要だと思う。
届出は医師の義務。
ただし、届出のデータベースを利用している厚労省に問題があると思う。
なぜ医籍をデータベース化して検索できるようにしないのか?
届け出ない医師が少なくない制度を基に情報公開しても意味があるのか。
自分はかなりの美人と思ってるみたいだけど、ミス日本もグランプリではないし、ちょっと勘違いしてる痛いオバチャンって感じ。
新システムに移行するらしいですが、その前に説明無く運用停止するのは、理解出来ません。
医師登録番号、登録年、生年月日等全てを入力しなければ、利用出来なくなり、関係者以外利用出来なくなるし、入力も厄介です。
検索結果も、登録有り、無しのみで、何も変わらないと思うんですが、税金の無駄使いか?